今日は、とある案件でGoogle検索で1・2・3位を独占した実績と、上位表示するためにやったことの記録です。
地域ビジネスのSEO
せお丸は、さいたま市の大宮でプログミング教室を経営しています。
今回は、この地域密着ビジネスのSEO対策を行なった記録です。
狙ったワードで上位表示を独占できました
キーワードプランナーで子供を集客できそうなキーワードを選定して、SEO対策を行いました。
結果、狙ったキーワードで上位表示を独占することができました。
今回は難易度の低いキーワードなので、そこまで手はかけていません。
やったSEO対策は主に2つです。
今回やったこと
今回行ったSEO対策の主な2点を紹介します。
1)タイトル、h2など要所にキーワードを散りばめたページを作った
2)外部リンクを15本ほど送った

せお丸
そんなありきたりな情報では満足しませんよ・・ね?
もう一歩踏み込んで、皆さんも無料で出来る被リンクの集め方を紹介するよ!
ローカルビジネスの被リンク獲得方法
実は15本の被リンク集めるのって、そんなに難しくないんですよ。
無料でnofollowの付いてない、followリンクを集めることが出来るサイトは意外と転がってます。
例えばこういうサイトです。
NAVERまとめ
ジモティ
スタートアップ無料プレスリリース
仕事の森
こくちーず
ことさが
ちょい2サーチ
yelp
街のお店情報
BizLoop
アメブロ
はてブ
ジモティ
スタートアップ無料プレスリリース
仕事の森
こくちーず
ことさが
ちょい2サーチ
yelp
街のお店情報
BizLoop
アメブロ
はてブ
※その他もっとあるよ!
このようなサイトは発リンク数が多い分、リンクジュースが分散するので効果は高くないですが、
それでも、こういったリンクを地道に集めるのもSEOです。
せお丸は、このような無料でリンクを貼れるサイトを100サイトほどリスト化しており、
TPOに合わせて自然にバックリンクを貼れるようにしています。
地域密着ビジネスのオーナーはローカルSEOも検討しましょう
地域ビジネスの場合は、SEOよりも先に
ローカルSEOを整えた方がコスパ高いです。
ローカルSEOとは、Googleマイビジネスの最適化などを行うことです。
せお丸はSEOだけでなく、ローカルSEOの専門メディアも運営していますので、
ご質問などありましたら、お気軽にご相談ください
https://seo-maru.com/meo/ranking-factor
コメント